古典音楽・民謡・琉球舞踊・組踊
「琉球芸能っていいよね」
の気持ちを共有したい...

和田信一三線教室は、
沖縄・京都・滋賀・名古屋で本格的な琉球芸能を
学ぶ事が出来る三線教室です。

メールで問い合わせる



こだわり・想い

初めての人にはわかりやすく丁寧に、
趣味で楽しむ人には明るく楽しく、
実演家レベルを目指す人には本格的に、
その人の要望に合わせた指導がモットーです。

癒しの音楽

三線の音色には癒しの効果があるといわれています。
初めての人でも、三線をポロンと爪弾けば、
目の前には沖縄の景色が広がります。

三線を通して広がる世界

三線の魅力は、その音色だけではありません。
「三線」「沖縄」をキーワードに、
新たな交流が生まれるのも三線の魅力です。

伝統芸能の奥深さ

琉球古典音楽は、琉球士族たちによって育まれてきました。
やればやるほど人を惹きつける、
琉球古典音楽の魅力をご紹介します。

特徴

本格的な実技指導

講師は本場沖縄で舞台活動する現役の実演家です。
自己流では身につかない基本的な演奏技術や演奏のコツなど、
実演家ならではの視点から、わかりやすく指導いたします。

琉球舞踊の地謡体験

琉球舞踊や組踊の音楽担当者のことを地謡(じうてー)と言います。
本教室では、年に一度発表会を企画し、
琉球舞踊の地謡が出来るように稽古しています。
一緒に琉球舞踊の地謡を体験してみませんか?

動画配信で自主練習をしっかりサポート

三線上達の秘訣は何といっても自主練習です。
本教室では、楽曲ごとに練習用の動画を配信し、
ご自宅での自主練習を徹底サポートします。
疑問点やお悩み事があれば、お気軽にご相談ください。

三線と一緒に笛も学べる

琉球笛は琉球舞踊の伴奏に欠かせない楽器の一つです。
歌の旋律理解や呼吸法の体得にもつながるので、
三線を演奏する方にもおすすめの楽器です。

レベルに合わせたコース設定

人によって演奏したい曲やレベルもそれぞれです。
三線演奏の基礎や民謡・ポップス中心のコースや
琉球古典音楽や舞踊曲中心のコースなど
レベルに合わせたコースを設定しています。

オンラインレッスンにも対応

ZoomやSkypeを使ったオンラインレッスンです。
「かぎやで風節だけをしっかりと稽古したい」というご要望でも結構です。
遠隔地からの受講も可能ですので、ぜひ一度お問い合わせください。

動画配信サンプル

かぎやで風節


上り口説


谷茶前節


※動画はYouTubeに作成した「再生リスト」のURLを個別にお送り致します。

※再生リスト例:「琉球古典音楽」「舞踊曲」「芸能コンクール課題曲」「民謡・ポップス」

※琉球古典音楽「かぎやで風節」「コテイ節」「干瀬節」「二揚仲風節」など

※舞踊曲「前之浜」「加那よー天川」「高平良万歳」「花風」など

※芸能コンクール課題曲「伊野波節」「稲まづん節」「作田節」「十七八節」など

※民謡・ポップス「てぃんさぐぬ花」「安里屋ユンタ」「童神」「島人ぬ宝」など

※再生リスト内の楽曲は、ご要望に応じて適宜追加していきます。

プロフィール

講師 和田 信一(ワダ ノブカズ)

【1979年】
京都生まれ。
※3歳頃から野球をはじめ、大学までは野球一筋。

【2002年】
沖縄移住。23歳。きっかけは老人ホームでの1年間ボランティア。
※三線に出会う。1年のつもりが2年3年と時は過ぎ...

【2004年】
三線職人に弟子入り。三線職人を目指して修行開始。25歳。
※朝から夕方まで三線製作、夜は民謡居酒屋でアルバイトの生活。三年目頃からは注文三線の棹製作を任せてもらえるようになる。

【2009年】
沖縄県立芸術大学琉球芸能専攻入学。本格的に古典音楽を学ぶ。29歳。
※同級生と年齢が一回り違うことに驚く。

【2013年】
沖縄県立芸術大学大学院入学。ますます古典音楽の魅力にはまる。34歳。
※この頃から「国立劇場おきなわ」などでの舞台出演が増え始める。

【2015年】
沖縄県立芸術大学大学院後期博士課程入学。37歳。
※古典音楽の魅力にどっぷり。歌三線の技芸向上と演奏理論の体系化に取り組む。

【2021年】
博士号(芸術学)取得。42歳。
※歌三線の実技と論文を評価される「実技系博士」としては初の博士号取得となる。

【現在~】
歌三線の実演家として、「国立劇場おきなわ」をはじめとする県内外での舞台に出演する他、演奏理論に基づく歌唱法の伝承・普及活動を行っている。


【資格等】
・琉球古典音楽安冨祖流絃聲会 歌三線:師範 笛:師範
・大湾清之氏に師事
・沖縄県立芸術大学大学院 舞台芸術専攻 修了
・沖縄伝統音楽安冨祖流保存会 伝承者
・重要無形文化財琉球舞踊保存会 伝承者
・芸術学博士(専門分野:琉球古典音楽)
 博士論文 「琉球古典音楽安冨祖流における演奏理論と実践の研究-金武良仁の録音記録とその音声分析から-」
 https://www.okigei.ac.jp/PhD/research/dr-dissertation/post-1755-2-2-2
・沖縄県立芸術大学 芸術文化研究所 共同研究員


【主な海外公演実績】
ハワイ・台湾・カンボジア・イタリア・スペイン他


【CD・DVD】
CD「かぎやで風」キャンパスレコード
CD「琉球古典音楽 歌鎖~七夕歌会~」自主製作
DVD「琉球古典音楽 歌鎖~七夕歌会~」第1回~第5回 自主製作


【講演会・ワークショップ等】
・沖縄県立芸術大学文化講座『現代沖縄諸芸術の変遷』(第3回「現代沖縄の琉球古典音楽」講師担当)
・京都市呉竹文化センター「琉球舞踊を楽しもう」(三線演奏・琉球舞踊解説担当)
・ウチナージュニアスタディ事業(三線体験・三板体験・琉歌作り体験ワークショップ講師担当)
 https://wun.jp/blog/archives/5510
・京都芸術大学「組踊ワークショップ」(三線演奏・楽器紹介担当)
・京都産業大学「沖縄音楽の魅力について」(三線演奏・沖縄音楽概説担当)


【メディア取材等】
・朝日新聞
 https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15129869.html
・so story
 https://www.sottoweb.jp/so_story/4278/


料金

当教室では、月謝制の「本会員」と、都度払い制の「準会員」からお選びいただけます。本会員は練習用動画が利用できるほか、他地域の教室への参加も基本的に自由です。
例えば、土曜日は滋賀教室、日曜日は京都教室というように重複して参加しても、月謝は一律¥5,000 です。

※ただし、会場スペースの関係で制限人数を超える場合は、所属先(京都・滋賀・名古屋)が優先になりますのでご了承ください。


【本会員】

社会人:¥5,000(月謝)、学生:¥3,000(月謝)
※親子参加(子どもが学生)の場合:2 人で¥6,000
※稽古に参加できなかった月は、動画視聴料¥2,000 のみのお支払いで結構です。
本会員は月謝制で、すべてのコースを受講(重複可)していただけます。また、会員限定の自主練習用動画をご利用いただくことも出来ます。※上記動画サンプル参照

【準会員】

各コースに記載の料金(例:入門コース¥2,000、古典入門コース¥3,000 など)
準会員は稽古に参加した場合のみの都度払い制で、コース別の料金で受講していただけます。ただし、自主練習用の動画はご利用いただけません。

【初回体験レッスン】無料

【入会金】なし

稽古内容

沖縄教室(船越)

【時間】月 3 回、火曜日:19 時~21時
※都合により変更になる場合があります。稽古日程は HP 内のカレンダーでご確認ください。
【内容】民謡やポップス、琉球古典音楽や舞踊曲など、参加者の希望に合わせて幅広く稽古します。


船越こども三線教室

【対象】小学生~中学生 ※保護者同伴、親子での参加も大歓迎です!
【月謝】¥3,000 ※親子参加の場合は、親子で合計¥5,000
【時間】月 3 回、火曜日:17 時~18 時 ※都合により変更になる場合があります。
【内容】簡単な民謡など、子どもたちの興味に合わせて練習します。※レンタル三線有り。


京都教室

【稽古日】月 1 回 第 2 土曜日
※都合により変更になる場合があります。稽古日程は HP内のカレンダーでご確認ください。

◆体験・基礎コース(コース別料金:初回体験無料 、2 回目以降¥1,000)
【時間】10:00~10:30(30分)
【内容】三線体験の他、個別の質問等に対応するための時間です。

◆入門コース(コース別料金:¥2,000)
【時間】10:30~11:20(50 分)
【内容】三線の弾き方、調弦の仕方、ウチナーグチや琉歌について、絃の交換方法など、三線演奏の基礎を身 につけ、「てぃんさぐぬ花」「安里屋ユンタ」「涙そうそう」「島唄」が弾けるまでを目指します。

◆民謡コース(コース別料金:¥2,000)
【時間】12:00~12:50(50分)
【内容】民謡を中心に、気軽にどなたでも楽しめるクラスです。

◆琉球横笛入門コース(コース別料金:¥2,000)
【時間】13:00~13:50(50分)
【内容】音の出し方から丁寧に指導します。童謡や耳馴染みのいい曲を吹きながら笛の演奏に慣れてもらう事 を目的とします。

◆琉球横笛一般コース(コース別料金:¥2,000)
【時間】14:00~14:50(50分)
【内容】舞踊曲を中心に、琉球舞踊の地謡が出来るように稽古します。

◆古典入門コース(コース別料金:¥3,000)
【時間】15:00~15:50(50 分)
【内容】琉球古典音楽や舞踊曲などを対象に、ゆっくりと 1 曲ずつ習得していきます。

◆舞踊地謡コース(コース別料金:¥4,000)
【時間】16:00~16:50(50分)
【内容】琉球古典音楽や舞踊曲を対象とし、琉球舞踊の地謡(音楽担当)が出来るように稽古します。

◆コンクール稽古(コース別料金:¥5,000)
【時間】17:00~17:50(50分)
【内容】コンクール課題曲を対象に、演奏理論の解説も交えながら、難易度の高い曲に挑戦します。


滋賀教室

【稽古日】月 1 回 第 2 日曜日
※都合により変更になる場合があります。稽古日程は HP 内のカレンダーでご確認ください。

◆体験・基礎コース(コース別料金:初回体験無料 、2 回目以降¥1,000)
【時間】9:30~10:00(30 分)
【内容】三線体験の他、個別の質問等に対応するための時間です。

◆入門コース(コース別料金:¥2,000)
【時間】10:00~10:50(50分)
【内容】三線の弾き方、調弦の仕方、ウチナーグチや琉歌について、絃の交換方法など、三線演奏の基礎を身 につけ、「てぃんさぐぬ花」「安里屋ユンタ」「涙そうそう」「島唄」が弾けるまでを目指します。

◆一般コース(コース別料金:¥3,000)
【時間】11:00~11:50(50分)
【内容】民謡やポップス、古典音楽や舞踊曲など、参加者の希望に合わせて幅広く稽古します。


名古屋教室

【稽古日】月 1 回 第 2 日曜日
※都合により変更になる場合があります。稽古日程は HP 内のカレンダーでご確認ください。

◆入門コース(コース別料金:¥2,000)
【時間】17:30~18:20(50 分)
【内容】三線の弾き方、調弦の仕方、ウチナーグチや琉歌について、絃の交換方法など、三線演奏の基礎を身 につけ、「てぃんさぐぬ花」「安里屋ユンタ」「涙そうそう」「島唄」が弾けるまでを目指します。

◆古典入門コース(コース別料金:¥3,000)
【時間】18:30~19:20(50 分)
【内容】琉球古典音楽や舞踊曲などを対象に、ゆっくりと 1 曲ずつ習得していきます。

◆舞踊地謡コース(コース別料金:¥4,000)
【時間】19:30~20:20(50 分)
【内容】琉球古典音楽や舞踊曲を対象とし、琉球舞踊の地謡(音楽担当)が出来るように稽古します。


オンラインレッスン

◆オンライン本会員
【月謝】¥6,000 (動画視聴料¥2,000+月 2 回(60 分×2 回)のオンラインレッスン)
【内容】自主練習用動画のご利用に加え、ご希望の時間帯で月 2 回のオンライン個人レッスンが受けられます。1 時間当たりのレッスン料も\500 割安になるお得なプランです。

◆オンライン準会員
【時間/料金】1 時間:¥2,500
【内容】古典から民謡まで幅広く対応いたします。「かぎやで風節だけをしっかりと稽古したい」など、出来る限りご要望にお応えいたします。練習用動画はご利用になれません。


その他

◆対面個人レッスン
【時間/料金】1 時間:¥5,000
【内容】芸能コンクール前の稽古や、苦手の克服にご活用ください。発声法や発音の癖など、グループレッスンでは指導できない、細かな点も丁寧に指導致します。

予約カレンダー

公式SNS

出演舞台や三線教室の様子、琉球芸能情報について発信しています!
画像をクリックするか、QRコードを読み込んでアクセスをお願いいたします。


Instagram

和田信一三線教室 | Instagram

Facebook

和田信一三線教室 | Facebook

ブログ

和田信一三線教室 | ブログ



和田信一三線教室 | 和田信一三線教室は、沖縄・京都・滋賀・名古屋で本格的な琉球芸能を学ぶ事が出来る三線教室です。

和田信一三線教室

船越教室・船越こども教室

〒901-0618
沖縄県南城市玉城船越108 船越公民館

京都教室

〒606-8387
京都市左京区川端通三条上る法林寺門前町36 檀王法林寺

滋賀教室

〒525-0032
滋賀県草津市大路1丁目16-19 パイヌカジ

名古屋教室

〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦2-13-22 名古屋市短歌会館
TEL・FAX:052-231-2233

お問い合わせ

TEL:090-9110-1576
E-MAIL:nobukazu@wada-sanshin.ryukyu

LINEでのお問い合わせ

友だち追加


船越教室・船越こども教室

京都教室

滋賀教室

名古屋教室